NEXOの新商品『DME10』プロセッサーにより、ヤマハグループ各社がイマーシブサウンドテクノロジーの最前線をさらにリードする

2月 2025 | NEWS | Art Gallery | Concert Halls | Houses of Worship | Live Events | Theatres | DME10

ISEバルセロナ、2025年2月4日

1985年以来、ヤマハは音響デザインの先駆者として、デジタル技術を駆使した空間音響の革新を牽引してきました。「Sound xR」におけるヤマハのビジョンは、すべての人にイマーシブ(没入型)体験を提供するという目標に基づいています。

仮想空間では、「Sound xR Core」がヘッドフォンを通じてイマーシブ体験の新たな地平を切り拓き、現実世界では、「AFC(アクティブフィールドコントロール)」が観客やイベント来場者に豊かなイマーシブ体験を提供します。

ISE 2025で新たに登場するNEXO『DME10』は、最大128入力/64出力の『AFC Image』プロセッシングに対応したイマーシブオーディオプロセッサーです。『AFC Image』は、演劇、オペラ、コンサート、メディアアートなど、多彩なシーンでイマーシブな音響演出を可能にするオブジェクトベースの音像制御システムです。『AFC Image』が持つ立体的なサウンドコントロールと洗練された3Dリバーブ機能により、没入感あふれる体験を提供します。さらに、標準で256×256のDante入出力を備え、幅広い用途に対応可能です。

また、『DME10』の処理能力は非常に高く、スピーカーのオーディオ処理用とイマーシブ用のプロセッサーを個別に用意する必要はありません。128×64のイマーシブ処理を実行しても、『DME10』の使用可能なリソースの約50%しか使用しないため、追加のオーディオ処理に十分なリソースが残ります。

ヤマハグループ各社が一体となり最先端技術を活用することで、シームレスなワークフローの統合が実現し、卓越したイマーシブオーディオ体験を提供します。

Steinberg「Nuendo」は、映画、テレビ、ゲームオーディオ、イマーシブオーディオの分野で世界中のプロフェッショナルに選ばれ、現在最も先進的なオーディオポストプロダクションソリューションとして広く利用されています。数々の著名な作品や製品、インスタレーションのサウンドトラック制作において、欠かせないツールとなっています。

ヤマハの先駆的なAFC(アクティブ・フィールド・コントロール)が提供する音像と残響のコントロールは、世界中で数え切れないほどのイマーシブ音響作品や来場者体験の中核を担っており、ヤマハのデジタルコンソールは、固定設備やライブイベントの業界標準として認められています。

ヤマハシグナルプロセッサー『DME7』とヤマハラウドスピーカーは、小規模なイマーシブサウンドインスタレーションやイベント向けのエレガントなソリューションを提供し、NEXOの新しい『DME10』は、NEXOのパワードTDコントローラー、ポイントソースおよびラインアレイラウドスピーカーシステムと組み合わせることで、非常に大規模なアプリケーションまで対応するソリューションを実現します。

NEXOのシステム構成・シミュレーションソフトウェア「NS-1」には、イマーシブオーディオに適した効果と観客エリアのカバレッジを予測する機能「AFC Design Assistant」が搭載されています。この機能により、スピーカーの数量、密度、配置を定義することで、スピーカー構成をより詳細にシミュレートできるようになります。さらに、「NS-1」で設計したスピーカー構成は『AFC Image』にエクスポートでき、オブジェクトベースの3Dミキシングに素早く取り掛かることが可能になります。

『DME10』は、Dolby Atmosなどの外部レンダラーと接続し、ライブパフォーマンスとレコーディングされたイマーシブサウンドトラックを組み合わせる機能など、その他の強力なイマーシブオーディオ機能とともに、優れた音楽表現力と、従来の大規模なサウンドシステムの構築と制御に必要なすべての機能を備えた、洗練されたオープンアーキテクチャのデジタルシグナルプロセッサーでもあります。

ProVisionaire Software Suiteは、ライセンス管理とソフトウェア実装のためのProVisionaire Cloud、柔軟なシステム設計とオーディオパラメーターの完全制御のためのProVisionaire Design、カスタムコントロールパネルの作成と展開のためのProVisionaire Control PlusとKioskにより、ワークフロー全体をサポートします。

ISE2025のNEXOイマーシブサウンド・デモルームで、NEXOのセールス&マーケティングディレクターであるGareth Collyerは次のように述べています。
「新商品DME10は、ヤマハグループ各社が提供する素晴らしいイマーシブオーディオ技術を完成させるもので、ヤマハのスピーカーを使用した小規模から、NEXOのポイントソーススピーカー、ID Series、Plus SeriesからGEO Mラインアレイを使用した大規模なインスタレーションやイベントまで、スケーラブルなソリューションを提供します。」

「さらに、各社が持つ先進技術を組み合わせることで、コンテンツ制作から再生に至るまで、他にはない独自のシームレスなワークフローを実現します。」